本文へジャンプ

初詣に行きました

あけましておめでとうございます。

仙台営業スタッフM.Kです。

年末年始の仙台市内は天気も穏やかで、とても過ごしやすい印象でした。
例年だと少し雪がチラついていた気もするのですが…。
そんな穏やかな天気の中、お正月なので初詣に行って参りました。
参拝先は近くの愛宕神社です。

仙台の愛宕神社は3ルートの行き方があります。
①愛宕神社の境内まで車
②愛宕神社の下にある大満寺まで車
③4号線沿いから、ひたすら階段を徒歩

正月で食べ放題怠け放題していた僕は迷わず①!と、言いたかったところですが、さすがに凄い人数です。
③は正月から苦行です…。
②の大満寺の駐車場に駐めて参拝して参りました。

勿論、大満寺経由です。大満寺と愛宕神社はつながっているので移動も楽ちんです。
仙台の正月と言えば「松川だるま」青いだるまですね。残念ながら写真を撮るのを忘れてしまいました。
そう!愛宕神社と言えば「天狗」です!「日本最大の鳥天狗」と「日本最大の大天狗」が祀られています。勿論、写真とるの忘れてしまいました…。
じゃあ何を撮ってきたの?と、後から写真を見返してみれば自分の干支のネズミの石像..。
2014-01-04 10.18.55

この写真だけ見ても面白くもなんともない。
前もってブログに書くって知ってたのになぁ。なんて、後から反省しました。

仙台に初詣にいらっしゃる機会がありましたら、皆さん是非、松川だるまに天狗様、見に来て下さいね。
あと、牛タンに笹かまもですね。
では、また次回〜!

姪っ子へのプレゼント

もうすぐクリスマス。
大切な方へのプレゼントの準備は、万端ですか?
私が最も頭を悩ませるのは、姪へのプレゼントです。

ヘアサロン経営者の母を持つ彼女は、
2歳になる前頃から髪型や洋服、持ち物にこだわりを発揮し、
6歳になった現在の夢は、ファッションデザイナー。
バッグ、洋服、子ども用メイク道具、おもちゃ…、
毎回、相当、悩みます。
何を欲しがっているのか探ろうとしても、
義理の弟は「うーん、知らないな〜」と言うし、
義理の妹は「そんな、そんな、いいよ〜」と遠慮。

が、ふとしたタイミングで、
「●△□◆〜とか、■○▲★〜とか、いいな〜♪」と、
今年はポロリと欲しいものを口にしたではありませんか!
良かったー!それにしよう!
母親の目を盗んで私にアピールしてくれたのだろうし、
それにしておけば間違いない!
早速、うる覚えの商品名をスマホで検索検索…。

???
ほんとにこれ???
心配になって、義理の妹に確認するも、
間違いありませんでした。
それは意外にも、某人気キャラクターの、
とっても子どもらしいおもちゃ。

言葉も行動もドキッとさせられる程に大人びている彼女ですが、
まだまだ可愛い6歳で、ちょっぴりホッとしました。

ちょっと早いですが、Merry Christmas♪
営業部Nでした。

エゾタヌキ!?

こんにちは。編集ysです。
先日、取材で数年ぶりに旭山動物園を訪れました。動物本来の能力や習性を見せる「行動展示」の考案者である坂東元園長の興味深いお話を聞き、自分の記憶からはずいぶんと変わった園内をじっくり拝見しました。

見学中に気になった展示の一つが、在来種と外来種の比較展示。 北海道産動物舎で見た、「エゾタヌキ」と「アライグマ」もそのひとつでした。アニメの影響(あらいぐまラスカル…年齢がバレますね)でアライグマの姿は思い浮かぶのですが、実は、タヌキをきちんと見たのはこの日が初めて。サイズや顔はパッと見、とても似ていますが、明らかにシッポのサイズと柄が違います。アライグマはアライグマ科、エゾタヌキはイヌ科だそうです。「ほぉ〜、なるほど。ちゃんと見るとこんなに違うのね」と、案内してくれた広報担当の方の説明を聞いていました。

そして数週間後。
外出後、友人家族を家まで送り車の中でおしゃべりしていると、建物の前を小動物が歩いています。

 「アレなに? イヌ? (友人)」
 「アライグマだ!! (子どもたち)」
 「あ、ほんとだ。いや…タヌキ! エゾタヌキ! (私)」

なんと、いたんです、彼(彼女?)が! エゾタヌキです。もちろん、シッポも確認しました。アメリカやカナダからペットとして持ち込まれたアライグマが野生化し、札幌の街中に出没しているという話は聞いたことがありましたが、エゾタヌキも山から降りてきてしまったのでしょうか。寒い冬を乗り切るために、食べ物を求めて迷ってしまったのかもしれません。息を潜めて車からしばらく観察していると、そのうち、暗闇の中に消えていきました。
「無事に山に帰って、冬を乗り切ってくれますように」。坂東園長の話を思い出しながら、そう願いました。

旭山動物園の坂東園長のインタビューは、12月28日発売のReplan北海道vol.103で詳しく掲載しています。

↓写真は旭山動物園・ほっきょくぐま館のもぐもぐタイム。迫力です。
polar bear

師走ですね〜。ちょっと(;^_^A アセアセ・・・

仙台事務所のSです。
12月に入りました。師走ですね。
「なんだか、世間も街も慌ただしくて、心がざわざわして落ち着かない」
そんな気持ちの方が結構いるのではないでしょうか。
漠然とした焦燥感。なんとなく心が落ち着かない。

それはたぶん、12月が1年の終わりであるということが多分に関係しているのだと思い
ます。
「今年一年自分はちゃんとやれてきたのだろうか」「1年の始めにたてた目標は達成で
きたのであろうか」「自分はこの1年を精一杯生きたのだろうか」といった、焦燥感や
後悔や諦めや自棄といった感情が残り1ヵ月を境にムクムクと心にわき上がり、じゃぁ
後1ヵ月で少しでも改善しよう、なんとか良いものにしようということで、バタバタと
動き出す(悪あがきをする)。

師走の忙しさの正体は、言わば心の中の有終の美を飾るための最後のがんばりなのかも
しれません。
と考えれば、実に人間らしい月なのかもと妙に納得してしまいます。
そろそろ忘年会の季節ですね。年を忘れるではなく、次の年に希望をたくす「望年会」
でいきましょう。来年はがんばるということで・・・。
私は、私は、、残り1ヵ月精一杯がんばります(^▽^;)

ただただ心配なのです

こんにちは。仙台支社Wです。
仙台もすっかり秋が深くなり、街並みのイチョウもとてもキレイに色づきはじめています。

さて、秋が終われば、冬…そして受験。
そう、わが家の娘は今年、高校受験生。
三者面談があり、前期選抜試験の説明がありと、刻々と受験モードになっていきます。
親がこんなにハラハラ・ドキドキ心配しているのに、子どもはのんきなものです。
韓ドラ、アニメを見たりとなかなか受験モードにならない娘。

ところがあるとき、娘の部屋の扉に「勉強&集中中!入室禁止」という張り紙が。
期末試験が近づいてきているので、ようやく真面目にやる気を出してくれたと
思っていたのですが…。
数時間後に見に行ったら、机の上でグーグー(笑)、
ヤレヤレです(笑)。

こんな調子で受験を乗り越えられるのだろうか…。
受験生を抱えているお宅は同じ気持ちなのかな〜。
早く安心したいものですね。
1

子供の「発表会」の日、パパママは「運動会」。

はっぴょうかい
お久しぶりです。制作部のKenです。
・・・さて、困った事態になりました。今月、息子の小学校の「学習発表会」と、娘の保育園の「生活発表会」が開催されます(私が子供の頃は名称が「学芸会」だったはずですが、いつから変わったんでしょう?)。
私の子供たちが通う小学校と保育園は立地的にも近い場所にあり、兄姉が同じ小学校に通い、弟妹が同じ保育園に通うというご家庭がご近所にもたくさん存在しています。
で、ですよ。どちらの「発表会」も、元々は何も問題がない日程で準備が進められていたはずなのですが、片方が、先生のやんごとなき事情があるとかで、開催日が変更になってしまい・・・なんと、同じ日の、同じ時間帯にカブってしまったんです。
これまで練習を見てくれていた先生が不在で本番を迎えるのは子供たちも不安でしょうから、日程が変更になるのは仕方がないことだとは思いますが、よりによって同じ日とは。
これにはご近所中のパパママが大騒ぎ。
うちは幸い息子の出番が2番目で、娘の出番が中盤の方らしいので、途中で退席して全速力で移動すればギリギリ間に合いそうなのですが、出演時間もカブってしまってるご家庭は可哀想です。なんとか午前と午後で開催できないだろうかと交渉しているご家庭もあるようですが、どうなるかまだわかりません。
今月末あたりに、カメラと三脚を持って走り回っている家族をたくさん見かけたら、あなたと私はご近所なのかもしれません。

神棚

リプラン古株Mです。

まずはちょこっとPR。
みなさんReplan誌面連動webコンテンツ「とかちのココ知ってる?」はご覧になりまし
たか? 土日だけ開店のパン屋さんやワン君が店長のカフェなどなど、とかちのレアな情
報載せてます。ぜひご覧くださいね。

11月末には薪ストーブやペレットストーブを特集した別冊を出版します。
ストーブに関してはその機能、デザインが思った以上にさまざまで、いろいろなテイス
トの住宅が。さらにストーブについての語りも「熱い」内容で、見ても読んでも面白い
1冊。12月頭には店頭に並びます。ぜひご期待ください!

さて気弱な私(他人からは逆にみられますが、、、)は何かと言えば神頼み。そのせい
か住宅では神棚を探してしまうのですが、先日見事な造りの神棚を発見。

_神棚正面.jpg_

工務店さんの社長が制作したそうで、材はオンコ(イチイ)。古い倉庫を解体した時の
100年物だそうです。神棚ではあまり見ない材だったのですが、材の中で一番位が高い、
高貴という意味で、オンコは「イチイ」と呼ばれているそうです。ですから材としてた
いへんふさわしいけれど今は少なくて、ましては100年物なのでたいへん貴重。つくり
手の気持ちも伝わって、優しく見守られている感じで癒されます。人の家の神棚なので
さすがに頼みごとはしませんでしたが、なんだかパワーがもらえたような気がしました。
最近お疲れの方にも写真からパワーが届くようお祈りします。

冬になる前に

こんにちは。編集部Aです。
ここ北海道では、すでに初雪が降った(積もった!)地域もあるくらい、めっきり寒くなりました。
いよいよストーブを使わないと寒くて過ごせないといった日に、ストーブが壊れている!なんて事態にならないよう、先週、試運転の意味も込めてスイッチをつけました。
毎シーズン思うことですが、部屋が暖かいというのは良いですね。
寒いと無意識に身体に力が入って肩が凝りやすくなったり、動くのもおっくうになりがち。
暖かな住まいじゃないと、身体も心もくつろげないですよね。

私はアパート住まいなので、雪が降る前の点検と言えばストーブのことくらい。
一戸建ての方も、暖房設備の確認はもちろん、屋根の排水設備等に落ち葉やゴミが詰まっていないかの確認が必要な方もいらっしゃると思います。
皆さんは冬への準備、始めていますか?

炎のある暮らしアコガレ

2013-08-07 10.53.46

こんにちは。営業部のAOです。

ここ数年、取材でうかがうお宅で目にすることが多いもの。
そのひとつが「薪ストーブ」です。

憧れはあっても「すごくお金がかかるんじゃないか」「火はあぶないんじゃないか」「手入れがめんどうくさそう」など、知らない私からするとすごくハードルが高いような気がするのですが、おじゃましたお宅でお話をきくと、実にみなさんなんでもない感じで使っていらっしゃるのです。

そのうえ、火を眺めたり、料理をしたり、道具をいろいろそろえたり…楽しみ方はひとそれぞれですがみなさんとても満足そうにお話してくださるので、私もつい、「いつか薪ストーブを…」などと思ってしまうこのごろ。

薪ストーブのまえに、それを置く家が必要ではありますが。

SAPICA

こんにちは。公共交通機関で片道一時間以上かけて、通勤しているWEB担当のTです。
中央バスでも使えるようになったのを機会に、札幌の地下鉄のICカード:SAPICAを
使い始めました。

今までは、共通ウィズユーカードを使っていたのですが、それに比べて使い勝手がい
いです。改札を抜ける際、共通ウィズユーカードだと位置合わせして差し込んで受け
取るという動作になるわけですが、SAPICAだと、所定の位置にタッチするだけ。
しかも、驚くほど反応が早いです。

クイックペイや、コンビニでICカードで会計する場合は、認識までに少し時間がかか
るのですが、SAPICAで改札を抜ける際には、タッチと同時に認識しているといった
感じでストレスが全くありません。
また、私は札幌の端に住んでおり、うたた寝をしてバスで停留所をひとつ乗り越すと、
そこはもう札幌市内ではないため共通ウィズユーカードだと清算できず、現金もしく
は中央バスカードが必要でした。SAPICAだとそのまま使って降りられるので便利です。

ただ、10,000円の共通ウィズユーカードだと11,500円分使えて15%お得なのに比
べ、SAPICAの場合10%還元とのことで、多少割高にはなります。
使い始めの頃に一度、ぼんやりしていて、共通ウィズユーカードや切符を差し込むと
ころに入れてしまったことがありましたが、詰まってしまい駅員さんに取り出しても
らいました。
駅員さんはとてもうれしそうな笑顔で、「このカードはここを通すのではなくて、こ
ちらにタッチすればいい」と教えてくれました。私は「いや、それは知ってはいるん
です」と心の中でつぶやきました。

そんな失敗はあったにしても、今までの印字が満杯になったら再発行といった手間が
なくなったり、万札を細かくしたい場合に一万円札を入れて1,000円分だけチャージ
するといった使い方ができたり、なんだかんだで結構快適です。