本文へジャンプ

パッシブデザインの力を、身近なもので体感

こんにちは。編集部Aです。
ようやく、私の苦手な夏が終わろうとしています。
毎年思いますが、今年もやっぱり暑かった…。

さて、家づくりに大切な「性能とデザイン」をテーマとしているReplanでは、
定期的に「パッシブデザイン」に関する特集を行っています。
そこで問題です。
「パッシブデザイン」って、何でしょうか?

一般的には、
「太陽の光や熱、風といった自然の力をコントロールして、機械にできる限り頼らずに快適な家をつくるための手法」
というような説明になります。
「あー、難しい!」「なんとなく分かりそう…いや、やっぱり分からない!」
という方に試していただきたい、
いえ、すでに「パッシブデザイン」を体験している方は多いはずです。

それは、日傘です。
日傘をさすという行為が、まさに「パッシブデザイン」のようなものなのです。

夏の強い陽射し。玄関から一歩、陽の当たる場所へ出るだけで本当に暑いですよね。
ですが、日傘をさしてみるとどうでしょうか?
あの強烈な陽射しが遮られて、日陰となり、暑さが少しやわらぎますよね。

この「日傘で陽射しを遮って快適にする」という状態を、家づくりに当てはめると、
窓に「庇」をつけたり、「軒の出」を長くしたりして、家の中に入る陽射しを遮るということ。
窓の外に「すだれ」を掛けるだけでもOKです。
庇、軒の出、すだれ。いずれも機械なんて使いませんが、
これらを設けるだけで冷房が無くても快適に過ごせたり、
冷房を使ったとしても最小限の運転で済むというわけです。

おさらいすると、パッシブデザインとは、
「太陽の光や熱、風といった自然の力をコントロールして」=「日射を庇、軒の出、すだれなどで遮って」
「機械にできる限り頼らずに」=「冷房にできる限り頼らずに」
快適な家をつくるための手法。

もちろん、夏に陽射しを遮ることだけがパッシブデザインではなく、
冬の場合は暖房を最小限にするために、いかに陽射しを取り入れるかを考えるのもパッシブデザインです。
このほかにもたくさんの手法があり、それらをバランスよく組み合わせ、
一年を通して快適な家にするのが、パッシブデザインの極意です。

いかがでしょうか?
「パッシブデザイン」を少しでも身近に感じていただけていたら嬉しいです。

コメントを投稿

「※誹謗中傷や、悪意のある書き込み、営利目的などのコメントを防ぐために、投稿された全てのコメントは一時的に保留されますのでご了承ください。」