本文へジャンプ

南の家

こんにちは編集部yです。
先日、週末のお休みを利用して久しぶりに沖縄を訪れました。その時寄ったのが、
備瀬のフクギ並木の中にあるアグー料理のお店。
入り口がわからずにウロウロしていると、お店の方が笑顔で教えてくれました。
なんと、沖縄の家にはもともと玄関がなく、庭に面した縁側から出入りするのが
普通だったとか。玄関をつくられはじめたのは昭和に入ってからなのだそうです。

庭から縁側を見て右にある一番座(床の間のある部屋)、左側にある二番座(お仏
壇のある部屋)、この2部屋は開け放したつくりのためにパブリックな場。そのため、
奥に裏座というプライベートな空間が準備されています。大きな家になると、その間
に中座という部屋がつくられたりするそうです。

代々の跡継ぎ(男子)が守っていく仏壇は、たとえ人が住まなくても家から動かすこ
とはタブーで、貸家にする場合、借りた人(赤の他人)が管理するのが条件になるこ
ともあるようです。

ひいおばあさんの家に手を入れながらお店を始めたという若い御主人に詳しく家の説
明をしていただいて、お食事はもちろん沖縄文化にも触れられた素敵なひとときでした。

美味しいやんばる島豚・アグー料理のお店はこちら
沖縄 古民家の宿・お食事処
「ちゃんや〜」
http://www.chanyaa.com/

photo

コメントを投稿

「※誹謗中傷や、悪意のある書き込み、営利目的などのコメントを防ぐために、投稿された全てのコメントは一時的に保留されますのでご了承ください。」