本文へジャンプ
リフォーム事例:暮らし上手さん
KURtai.gif
kura34_02.jpg
塀をまわさずに枕木を使ったオープンな庭の鎌田さん宅。通りを行く人にもガーデニングの楽しさをおすそわけ。小物づかいにもセンスが発揮されています。
  庭で咲いた花を摘んで部屋に飾る
ひとつひとつ集めたグッズと、レースやトールペインティングで
ハンドメイドを楽しむ。そんな空間に飾る花は、
もちろん庭に咲く、愛情を注いで育てた色とりどりの花たち。
大好きなものに囲まれて、
楽しむ暮らしがここにあります。

kura34_01.jpg

KUtit34.gif
お気に入りのコレクションを並べて、
居心地のいい空間を演出してみましょう。
「好きだから」をルールにして
自由に楽しむための参考にしてください。


kura34_03.jpg
  札幌市手稲区・鎌田小夜子さん
■施工/玄関アプローチ・フェンス・庭
(有)建成
   TEL:011-681-4136



庭で過ごすひととき

お天気のいい日はパラソルを立てて、ウサギのうーちゃんと庭でゆっくり時間を過ごします。お隣との境界線にあるウサギのフェンスは、高さが段々になっていてとてもリズミカル。これは、庭の施工を担当した建成さんの手によるもの。玄関前のウサギのフェンスとは少々ニュアンスを変えているあたりが、建成さんの仕事らしい。
kura34_06.jpg

kura34_07.jpg
外壁に沿った細長いコーナーも、いろいろな花を植えて表情豊かな雰囲気を心がけます。


窓辺も演出のポイント

窓から天使が顔をのぞかせています。室内から外へ向かってのディスプレイは、欧米ではとてもポピュラー。見られる緊張感もまた、グッズ選びの楽しさを広げてくれます。 kura34_05.jpg
kura34_04.jpg

玄関アプローチを飾る

横向きのウサギさんの形が可愛いフェンスは、目隠しの役目だけではなく、飾るスペースも考えて。玄関前に華やぎのエッセンスが加わります。

kura34_08.jpg
出窓の部分は、「ワタシの小さなステージ」。天使やウサギのグッズでキュートな演出を楽しみます。鉢ものをさりげなく添えることも忘れません。



kura34_10.jpg
電話台のまわりにもやさしい色合いを配してかわいらしいニュアンスに。 ステンシルのバラ模様がレースとよく合っています。

センスで選ぶ
窓辺の小物


アンティークのキャビネットに何度も白いペンキを塗り、カップやガラスの小物を思い思いに飾っています。壁には旅先で見つけた古いポストカードを小さな額に入れて。旅行でのグッズ探しは、意外な出会いがあるそう。

kura34_14.jpg
kura34_09.jpg

kura34_11.jpg
ウサギのグッズでテレビの上もちょっと可愛いらしく。下がるタイプのグリーンを上手に組み合わせて、空間のレイアウトにも変化を持たせています。





鳥の形のふきん掛けは建成さんが作り、小夜子さんがペイント。窓のレースのカーテンも小夜子さんメイドです。まさに愛着あふれるキッチンで、今日も料理の腕をふるいます。



庭を眺めて過ごすスペース

ここは、ガラス越しに丹精に育てた庭の花を眺めながら、安らぎの時間を過ごす特等席。食器棚の中には、大好きなチェリーやスミレの食器のコレクションが勢揃い。

kura34_12.jpg
ちょっと古くなった椅子も、色を塗り直せば味わいのある表情に。ホーローの洗面器を鉢の受け皿に使った、相性のいいコーディネート。
kura34_13.jpg
カウンターのまわりも小物やトールペインティングで楽しく。
kura34_15.jpg


感性の合う
建成さんとの
出会い


トールペインティングの教室で知り合ったという建成さんとのお付き合いも7年くらいに。その間、庭を整備してもらったり、室内の小物を作ってもらったり。また、建成さんのショップにはめずらしい小物があるのでチェックは欠かさないとも。「感性の合う建成さんとの出会いで、庭づくりと住まい方にいい刺激を受けています」と、充実した毎日を過ごしている小夜子さん。幸せいっぱいの笑顔でした。
kura34_16.jpg
建成さんが作った白い棚に、お気に入りのホーローの食器を並べて。白を基調に赤が効いています。

MAEP.gif  前回でご紹介の家はこちらです  TUGIP.gif

*検索


AND OR 

Powered by wwwsrch.cgi Ver3.09
(とほほのWWW入門)


*家づくり参考コンテンツ

Replanとは

Replan編集長ブログ

住宅雑誌RepanTwitter

  • Replanメールマガジン
  • Replanお問い合せ