本文へジャンプ
リフォーム事例:暮らし上手さん
KURtai.gif
kura27_2.jpg
リフォーム前の外観。
  kura27_1.jpg
リフォーム後外観。

本HPの「住宅クレーム110番」のレギュラー
回答者・福地修悦さんの関連会社
「フクチホーム」の住宅リフォーム実例
KUtit27.gif

■上磯町・Oさん宅
■家族構成/ ご夫婦・息子さん夫婦(30代)・子供2人
■設計施工/
フクチホーム(株)
TEL0138(73)6314
 
kura27_3.jpg
2階居間から寝室方向を見る。引き戸を開け放すことで一体感のある空間を確保。天井に傾斜を付け高くすることで開放感が出て明るく広々としています。

kura27_4.jpg
寝室側より居間・キッチン方向を見る。

  kura27_5.jpg
キッチンの様子。プランはキッチンから決まったそうです。そのため、部屋全体のコーディネートはキッチンに合わせるかたちとなりました。
 
■リフォーム箇所
2階外装・2階増改築
 
■工事期間
平成10年9月〜11月(約2カ月)
 
kura27_6.jpg
リフォームに大満足の息子さん一家。「とってもうれしいです!」
  kura27_7.jpg
2階居間よりキッチン方向を見る。対面キッチンでカウンターを設置。

kura27_8.jpg
2階ホールより見下ろす。リフォームで新築のようになった階段部分。
 眼前に函館湾、その向こうに函館山を望める景観に恵まれたOさん宅。ファースリフォームでとっても素敵な2世帯住宅に生まれ変わりました。それまで別々に暮らしていた親夫婦と息子さん一家が、お孫さんの小学校入学にそなえて一つ屋根の下に住むことに。息子さん一家のために2階部分をリフォームすることにしたそうです。リフォーム前のお宅は、17年前にフクチホーム(株)の系列会社である(株)福地建装さんで手がけたこともあって、何の抵抗もなくフクチホームさんに頼むことにしたそうです。さすがお客さんを大切にする福地さん(本HPの「住宅クレーム110番」のレギュラー回答者)らしく、しっかりとOさんの心をつかんでいたようです。
kura27_9.jpg
2階居間からのオーシャンビュー。夜は函館山の夜景が一望できるそう。
 リフォームの大部分は息子さん世帯が暮らす2階部分のため、彼らを中心に打合せが進んでいったそうです。内装や外装も若い世代に順応するデザインです。また、ファースリフォームでは古い外壁材の上から断熱材をスプレー発泡する工法で、以前の外装材が蓄熱体となり極めて気密が高くなるため、換気量やその経路に気を使い、特に1階と2階の継ぎ目部分は断熱材や外壁材の断点処理に重点をおいたそうです。そのため、外気温を気にすることがなくなり、子供達ものびのびとしてきたようです。「両親と一緒に暮らせるので安心できます。」と息子さん。「孫やお嫁さんとコミュニケーションがとれて幸せな毎日です。」とご両親。リフォーム大成功で幸せいっぱいのOさんご家族でした。

MAEP.gif  前回でご紹介の家はこちらです  TUGIP.gif

*検索


AND OR 

Powered by wwwsrch.cgi Ver3.09
(とほほのWWW入門)


*家づくり参考コンテンツ

Replanとは

Replan編集長ブログ

住宅雑誌RepanTwitter

  • Replanメールマガジン
  • Replanお問い合せ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加