![]() |
![]() 構造用合板の上から鉄板を貼り、ローコストながらも個性的になった外観。 ![]() |
■札幌市西区・Sさん宅 ■家族構成/ ご夫婦40代、長男小4、長女小1 ■設計・監理/ ワークショップ・32 澤康昌 TEL011(261)1748 ■施 工/旭翔建設 TEL011(385)3650 ![]() 居間から台所と階段部分を見る |
![]() 以前は2階の部屋だった部分をなくして、吹き抜けを作り開放的に。天井で使われていた木材はそのまま生かしている。 |
![]() 2階のテラスは特等席。川の流れや、山を眺めながらゆっくりと時間を過ごす。床がスノコ状になっているので1階の暖かい空気が2階にも伝わってくる。 |
![]() 洗面所の様子 |
![]() 収納を充実させた台所。 |
設計者も予算内でどこまでリフォームできるか、いろいろ工夫。モルタル外壁を撤去、断熱材を入れ替え、構造用合板を貼り耐震性能をアップ。水まわりをきれいに配管設備やり替え、サッシも取り替えと予算はどんどん削られていきます。そこで吹き抜けの木材は手を加えずそのまま見せ、化粧合板の上から塗料を塗るなどローコスト化に努めました。 川と木を住空間に取り込み生活を楽しむことをテーマに、居間は川の風景がさりげなく視界に入ってくる位置に。四季折々の自然の風景を、身近に感じながら暮らしていけそう。広い空間が生まれたことで、気持ちにゆとりも生まれました。敷地の特性を十二分に生かしたリフォームにSさんご家族は、春、桜が咲く日を楽しみにしています。 |
■リフォーム箇所/外壁、耐震改修、断熱材、1F間取変更、浴室、キッチン、WC ■工 事 期 間/平成10年11月〜12月(約1.5カ月) ■工 事 金 額/約950万円(消費税含む) ■設 計 監 理 費/90万円(消費税含む) |
■工事金額詳細 |
1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. |
仮設工事 解体工事 基礎外溝工事 木工事 板金工事 断熱防湿工事 外部建具工事 左官タイル工事 内部建具工事 塗装工事 内装工事 雑工事 電気工事 設備工事 |
足場、清掃、運搬、廃棄物処理、美装他 外壁モルタル撤去他 物置基礎、車庫かさ上げ等 1階間仕切り、バルコニー、物置、階段新設 外壁、物置屋根 基礎断熱、外壁、屋根断熱 プラスチックサッシュ 流し前タイル、ポーチ床 玄関ドアー、収納引き戸、障子 2階天井塗装、外部再塗装他 外部合板、タタミ、1階クロス他 ユニットバス、システムキッチン、造作家具 照明器具新設、コンセント増移設 給水・給湯管取り替え、換気、追い焚き給湯器、 FFストーブ他 |
469,515 444,965 98,230 1,108,985 1,056,805 363,973 543,100 57,260 390,400 497.305 969,720 1,059,750 311,000 950,000 |
|
小計 経費 工事費合計 消費税 総計 設計監理費 |
工事合計×10%(消費税¥0) |
8,321,008 726,611 9,047,619 452,381 9,500,000 900,000 |
![]() リフォーム前の居間の様子。 |
|
![]() |
|
![]() リフォーム前の外観の様子 |
![]() |
前回でご紹介の家はこちらです |
![]() |