本文へジャンプ

*家づくり安心知識 [リフォーム編:あなたの家は築何年?]

家づくり安心知識

« 前へ家づくり安心知識:リフォーム編TOP続き »


あなたの家は築何年?:耐震編


家のトラブルはさまざま
ここでは、いままで宮下さんが見てきた
特徴的な住宅のトラブルを部位ごとにご紹介します。


:見えないところでこんなことに


家づくり安心知識:リフォーム編 家づくり安心知識:リフォーム編 家づくり安心知識:リフォーム編

 基礎部分と同じように外壁や内壁、天井などのヒビやシミもトラブルの現れという場合があります。
 外壁のヒビから雨などが壁の中に入り込み、建物内部のシミとして現れる場合があるからです。また、建具や屋根の周辺などから水が入り込むこともあり、それが原因となって柱や土台などを傷めることもあります。
 外壁を剥がしてみると、柱や土台が腐っていて「大きな地震がなくて良かった」と思うことが多々あります。
 外壁の張り替え工事のときなどは良い機会なので、壁の内部もきちんとチェックして傷んだ部材を交換し、見た目ばかりではなく安心して暮らせる住まいにリフォームすることが大切。見た目だけのリフォームでは無駄なのです。

[1]: 建具や出窓の周辺から雨水などが壁の内部に入り込み、柱が腐ってスカスカになっています。この部分の壁は柱ではなく、窓が建物を支えているような状態で、大きな地震などが起こると被害も大きくなったことでしょう。
[2]: 柱を傷めた雨水が、土台をも傷めて部分的にすっかりなくなってしまっています。本来、建物とつながっているはずの土台アンカーがむき出しになっています。基礎と土台がつながっていないので、地震が来れば、家は傾くでしょう。
[3]: これは浴室の隣にある洗面所の床をはがした状態です。長年の浴室の水が流れ込んだ結果、土台・大引を腐らせました。コンクリートにタイル仕上げでは、防水効果は期待できません。


« 前へ家づくり安心知識:リフォーム編TOP続き »


*家づくり参考コンテンツ

Replanとは

Replan編集長ブログ

住宅雑誌RepanTwitter

  • Replanメールマガジン
  • Replanお問い合せ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加