本文へジャンプ

旭川で建てるなら、ココ!2017

アクト建築工房
 住まいに大切なのはそこに暮らす人が常に快適に過ごせる、好みのデザインや間取り、確実な住宅性能などがあげられます。木のぬくもりを感じられる造作家具が映えるシンプルな室内空間は、和洋のどちらの雰囲気にも調和するくつろぎ感を与えます。そして、優れた断熱性と気密性で夏は涼しく、冬は家中が暖かさに包まれる住まいこそが、当社が提案する旭川スタイルの住まいです。アクト建築工房は、デザイン性や住宅性能のどちらかに偏ることなく、予算や家族構成、ライフスタイルに合わせたプランの提案を心がけています。デザインと性能のバランスが整った住まいを提供することで、いつまでも心地よく、くつろいで暮らせる家を実現します。
旭川市4条西7丁目2-2 4条西ビル3階
TEL 0166-74-7781
http://www.actkk.co.jp/

事例を見る

事例を見る

(株)芦野組
 当社では道産トドマツ・カラマツや道南スギなど、極力北海道の木材を使用する地産地消を心がけています。また、壁は調湿効果や通気性に優れた珪藻土が標準。無垢材をはじめとする自然素材を多く使い、塗料やクロス糊なども害のないものを選んで、アレルギー対策やバリアフリーなど人に優しい設計・仕様がモットーです。構造的にも暖かく通気性のよい空間を目指し、自然素材を活かした呼吸する家をコンセプトとして、次世代省エネ基準の半分の燃費で済む高断熱・高気密の「Q1.0住宅」に取り組み、安心して暮らせる家づくりを基本としています。住宅性能も全棟検査合格後にお引き渡しを行っており、最近は、実際に当社で建てた方の家を見学し、話を聞いて口コミでのご紹介も多くなっています。

旭川市旭神町28-106
TEL 0166-65-7087
http://ashino.bz

事例を見る

事例を見る

シンハマホーム (有)新濱建設
 冬の寒さをものともしない、暖かい高性能住宅は「住みやすさ」に直結するものです。そしてその住みやすさは、長く健康に安心して暮らせる住まい、時を経ることで愛着が増す住まいを可能にします。だからこそ、シンハマホームは、年中快適な室内温度を保てる高断熱・高気密な家づくりを心がけているのです。無垢材で仕上げた室内も、ぬくもりあふれる落ち着いた風合いの空間を演出してくれます。全室暖房でありながらも、高断熱・高気密の高い住宅性能で省エネの住まいをサポートしていますが、今後は、太陽光発電パネルの設置でエネルギーをつくり出し、より自然環境への負荷を軽減できる家づくりにも取り組み、お客様一人ひとりのライフスタイルに合わせた提案に力を注ぎます。

旭川市西神楽北1条4丁目234-42
TEL 0166-75-3134
http://shinhama-asahikawa.com

事例を見る

事例を見る

(株)藤井光雄工務店(藤井工務店)
 私たちは自然の力を最大限に引き出し、設備機器に頼らない、地球にも、住まうご家族にもできる限り負荷をかけない家づくりを試みてきました。近年は、300㎜以上の断熱性能と熱交換換気システムを採用し、さらに一歩進んだ「ゼロエネルギー」仕様にも取り組んでいます。
  また自然を日常に感じる暮らしを実現するため、道産の木材や珪藻土など、身近にある自然素材を、できる限り採用しています。歳月とともに暮らしの痕跡を刻み、深い味わいをまとった木々は、再利用、修復が可能です。そうした考え方を基本に、土地の個性や住まうご家族のライフスタイル、暮らしの夢などを反映したオリジナルのプランを提案させていただいています。

上川郡東神楽町北2条東2丁目9-1
TEL 0166-83-5517
http://daiku-fujii.com/

事例を見る

事例を見る

(株)北海道ハウジング
 省エネ住宅実現への取り組みが注目されている昨今、道内有数の寒冷地である旭川に拠点を置く北海道ハウジングでも、ゼロエネルギーを目指す家づくりを進めています。しかし、私たちの考える本当に「いい家づくり」の要素は性能だけではありません。スペックでは計れない住み心地の良さ、デザイン性、そして住まう人の希望をかなえる予算の割り振り。こうした要素がすべてバランスよく整ってはじめて、本当の意味で「いい家」ができるのではないでしょうか。私たちが一番大切にしたいことは毎日、自分の家が心地よいと思っていただけること。北海道ハウジングは、住まう人々の夢をカタチにする最良の調整役、パートナーでありたいと願っています。

旭川市神楽2条11丁目2-16
TEL 0166-62-5133
http://www.hokkaido-housing.com/

事例を見る

事例を見る

Repaln115

Replan vol.115 特集 <旭川で建てるなら、ココ! 2017>

Replanとは

Replan編集長ブログ

住宅雑誌RepanTwitter

  • Replanメールマガジン
  • Replanお問い合せ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加