本文へジャンプ

*新築事例:一押し住宅

イチ押し住宅

イチ押し
外観
住む人の
個性を尊重した
暮らしを楽しむ
家づくり
自然の光と植生を
巧みに生かす空間設計

Kさん宅
■設計施工/(株)三五工務店
 TEL:011-726-3535
 HP:http://www.kk35.com/
 E-mail:home@kk35.com

■撮影/安達 治

玄関上吹抜
玄関上の吹き抜けが2階の空間に広がりを演出。白壁をミニギャラリーに利用する楽しみも。

 昔懐かしい木の塀に、ダークブラウンのガルバリウムとクリーム色のサイディングを使った外観が、周囲の景観としっくり馴染み、落ち着いた雰囲気を醸し出しているKさん宅。以前から新築を目標に、ご両親宅の隣の土地を購入し、計画を練っていたといいます。
 いよいよ機が熟し、念願の新築に取りかかろうというとき、Kさん一家が設計施工をお願いしたのは三五工務店でした。実は、奥さんの友人が同工務店で家を建てたことがあり、評判がとても良かったことから、そのお宅の担当者Aさんにぜひおまかせしたいと「ご指名」で依頼したそうです。  「せっかくつくる家だから、自分の考えを取り入れ、自分らしい生活シーンを創造できる空間をつくりたい」と切に望んでいたKさん。それだけに、一家からは暮らしに基づく実に多彩なオーダーが提示されました。
 「光をふんだんに取り入れたい。休日は朝日の降り注ぐところで食事をしたい」「もとの敷地の樹木を生かし、庭や草木を身近に感じたい」「木の質感を生かしたナチュラルな空間にしたい」「外の空気を取り入れたい。バスタイムは露天感覚にして、お風呂から庭を見たい、外にも出たい、テレビも見たい」「玄関は靴が散らからず、すっきり見える工夫をしたい」「家事空間は機能的な動線で、各自の洗濯物を分別できる棚をつくり、かつ家事室が外部から見えない造りにしたい」「造作収納は極力多く」など、数え上げればきりがないほどです。
 それらの希望を見事に一軒の家にまとめ上げたのが、一級建築士のAさん。「難題を出されたら苦になるどころか、かえって面白いなと感じます」という言葉が、その実力を裏づけます。  特徴的なのは、まず玄関。吹き抜けの広々とした空間には引き戸があり、そこを開けると家族用の出入り口だったり、何とお風呂に通じていたり…。居間の窓は外の樹木に合わせて配置され、住宅街で自然の景観を味わうことができます。各部屋の戸は、すりガラスを使って光がこぼれるデザインに。また、共働きの奥さん用に考え抜かれた家事空間は、抜群に機能的です。一家の要望を満たし、随所に遊び心満載の設計で「家族がどこにいても、干渉しない程度に何をしているのかがわかります。みんな生き生きと明るくなりました」とKさん。
 さらに「家づくりを楽しんで、今後は暮らしを楽しんで。夢で頭がいっぱいです。家は建てた後、住む人がどう使うかによって生かされるものですよ」というKさんの言葉が、深く印象に残る素敵な住まいが実現しました。

外観
木の塀と三角屋根が昔懐かしい印象を与える外観。向かって左手の庭を通り抜けて、ご両親宅に行ける。

居間
東、南、西の三方向から光が入る居間。正面の東向きの窓下にはカウンターが造作されている。


玄関吹抜
玄関からつながる吹き抜けスペース。床はタイル貼りで床暖房が入っているので、冬は便利。奥の引き戸がお風呂、手前が家族用の出入り口。


風呂
脱衣室側から見たお風呂。右手の窓は庭に面し、正面の出入り口からは玄関に出られる。

造作収納
1階の家族用出入り口を入るとそこには考え抜かれた造作収納が。靴置き場のほか、家族5人の衣類を洗濯後、分別してかけておける仕組みの収納が便利。自分の衣類を自室にしまうのは各自の役目とか。

キッチン
配膳場所や収納を豊富に備えたキッチン。

トイレ
1階のトイレには男性用便器が設置されている。

■建築データ
構造規模/木造・2階建て
延床面積/152.87m2(約46坪)
<外部仕上げ>
屋根/ガルバリウム鋼板横葺
外壁/1F:ガルバリウムスパンドレール、2F:縦張サイディング(窯業系)
建具/玄関ドア:木製断熱ドア、窓:樹脂サッシ
<特徴的な内部仕上げ>
壁・天井/ドライウォールコンパウンド(スサ入)
<断熱仕様>
基礎/両側FP板(B3)50mm
壁/高性能グラスウール24kg100mm
天井/ブローイング350mm

■工事期間/平成13年11月〜平成14年3月(約5ヵ月)
■工事費用/約2,500万円


次回へ 前回ご紹介の家はこちらです 前回へ


contents

*検索


AND OR 

Powered by wwwsrch.cgi Ver3.09
(とほほのWWW入門)

*家づくり参考コンテンツ

Replanとは

Replan編集長ブログ

住宅雑誌RepanTwitter

  • Replanメールマガジン
  • Replanお問い合せ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加